07/27 SSD交換日記(中編)
SSD換装の続きです。
交換する日記…交換日記!
学生の時代にこんなのやってみたかったですが…!!(´Д⊂グスン
とりあえず、サムスンマジシャンとデータマイグレーションをインストール。
只今お隣の国と色々問題があるようで多少思う所もありますが…。
趣味で使うPCなら大して問題ないかなー・・・。
そして、取扱説明書に書かれてるアドレスから・・・っと。
データシートのページに飛ばされました。
各SSDの仕様のドキュメントが置いてあるんでしょうか。
他にもパンフレット・ポータブルSSDのマニュアルが置いてあるようです。
そして、一番下のSSDツールとソフトウェア。
いくつかダウンロード出来るモノがあるようです。
説明(?)を翻訳してみると・・・。
他の製造元のSSDと互換性がありませんとのことです。
先にサムスンマジシャンをダウンロード。
下の2つはPDFファイルでした。
で、次にデータマイグレーション。
DATA MIGRATIONを訳すとデータ移行です。
EasyUSTodoみたいなクローンを作成するツールかな?
下のユーザーガイドは日本語なので助かります。
まだインストールしていませんが、ここまで来るとノートン先生の報告が出ました。
ファイルインサイトです。
(ダウンロードとインストールは22日に済ませてありました。)
Clonix Co.,Ltd 言う所で作られたのかな。サムスンじゃないのか。外部委託…?
他にも1件出ましたが大丈夫そうです。
他にもダウンロード出来るものがあるようですが、この2つで十分かな。
UFDってなんだろうと思ってググってみました。
《USB flash drive》「USBフラッシュドライブ」の略。→USBフラッシュメモリー.
やっぱり不要そうです。
そして、サムスンマジシャンとデータマイグレーションのインストール。
(ユーザーガイド等PDFは後から見れるようにデスクトップにダウンロード)
元のSSDに入れて大丈夫なのかなぁ…。
ユーロ圏で使うのかどうかの確認みたいですね。
グーグルブロガーもこの件に関しては神経質になっていると思います。
ここは「いいえ」を押しました。
セットアップウィザードの開始。
個人情報の収集ね…。
ここは少し良く読みました。
収集する個人情報の項目及び理由
Samsung Magicianの提供及びユーザーと使用機器を認証し、Samsung Magicianとファームウェアのバージョンを決定しそれを提供します。 なお、 弊社の保存装置ソフトウェアの性能を向上及びユーザーが要請するサービスを提供するための目的でユーザ及び使用機器に関連する情報の収集を必要とします。 弊社ではIPアドレス、Samsung Magicianバージョン及び使用言語、Samsung Magicianを利用する際に使用する保存装置情報(ドライブタイプ・モデル、シリアル番号、装置ID、S.M.A.R.T.データ、容量、ドライバー情報、ファームウェアバージョン)並びにアクセスする際に使用するPC又は機器の情報(インストール済みドライバーの数、メインボード、CPU、メモリー容量、保存装置制御機、運営システム)を収集します。
SSDを使うだけでこれだけ情報が必要なのかなーって思いますが…。
まぁいいか!次へ!
パスが入る画面の画像は割愛して・・・っと。
適当に選択して、完了!
起動するとドライブがスキャンされるようです。
全部検出されるのかな。
そして、次にデータマイグレーション。
日本語を選んで・・・っと。
こっちは選択項目が少なくてインストールが楽です。
下の画像を見る限り、他社のSSDからでも使えるのかな。
そうでないとインストール損です。
この制限事項がヘルプみたいなものでしょうか。
結構詳しく書いてあるので、しっかり読まないと!
これで2つインストール完了!
マジシャンの方を起動。
対応していないと出るのでマニュアルOPEN!
USBで検索!
USB接続の場合は対応しないって出るのかなぁ。
OCZのアジリティ3が対応していないって出るのは正常な反応ですね。
一度、ベンチマークやってみました。
USB接続なので本来の速度は得られないと思いますが試しに!
やったは良いんですが、ベンチマークした後に少し容量が増えたような…。
なんだか気分が悪いです。
もう一度フォーマットしようか悩みましたが、思い留まりました。
と思ったんですが、ドライブ右クリックでフォーマット出来るようなのでやってみました。
まさかの容量変わらず!( ゚д゚)ポカーン
減るどころか、僅かながら増えてる…!?
フォーマット損ですが…まぁいいか!
あとは、念の為にノートンのアカウントを解除しておきます。
その後、データマイグレーションで元のSSDのクローンを新SSDに作成。
最後に物理的にSSDを付け替えれば終了でしょうか。
EasyUS Todoの出番なさそうです。
すんなり出来るといいなぁ。
交換する日記…交換日記!
学生の時代にこんなのやってみたかったですが…!!(´Д⊂グスン
とりあえず、サムスンマジシャンとデータマイグレーションをインストール。
只今お隣の国と色々問題があるようで多少思う所もありますが…。
趣味で使うPCなら大して問題ないかなー・・・。
そして、取扱説明書に書かれてるアドレスから・・・っと。
データシートのページに飛ばされました。
各SSDの仕様のドキュメントが置いてあるんでしょうか。
他にもパンフレット・ポータブルSSDのマニュアルが置いてあるようです。
そして、一番下のSSDツールとソフトウェア。
いくつかダウンロード出来るモノがあるようです。
説明(?)を翻訳してみると・・・。
他の製造元のSSDと互換性がありませんとのことです。
先にサムスンマジシャンをダウンロード。
下の2つはPDFファイルでした。
で、次にデータマイグレーション。
DATA MIGRATIONを訳すとデータ移行です。
EasyUSTodoみたいなクローンを作成するツールかな?
下のユーザーガイドは日本語なので助かります。
まだインストールしていませんが、ここまで来るとノートン先生の報告が出ました。
ファイルインサイトです。
(ダウンロードとインストールは22日に済ませてありました。)
Clonix Co.,Ltd 言う所で作られたのかな。サムスンじゃないのか。外部委託…?
他にも1件出ましたが大丈夫そうです。
他にもダウンロード出来るものがあるようですが、この2つで十分かな。
UFDってなんだろうと思ってググってみました。
《USB flash drive》「USBフラッシュドライブ」の略。→USBフラッシュメモリー.
やっぱり不要そうです。
そして、サムスンマジシャンとデータマイグレーションのインストール。
(ユーザーガイド等PDFは後から見れるようにデスクトップにダウンロード)
元のSSDに入れて大丈夫なのかなぁ…。
ユーロ圏で使うのかどうかの確認みたいですね。
グーグルブロガーもこの件に関しては神経質になっていると思います。
ここは「いいえ」を押しました。
セットアップウィザードの開始。
個人情報の収集ね…。
ここは少し良く読みました。
収集する個人情報の項目及び理由
Samsung Magicianの提供及びユーザーと使用機器を認証し、Samsung Magicianとファームウェアのバージョンを決定しそれを提供します。 なお、 弊社の保存装置ソフトウェアの性能を向上及びユーザーが要請するサービスを提供するための目的でユーザ及び使用機器に関連する情報の収集を必要とします。 弊社ではIPアドレス、Samsung Magicianバージョン及び使用言語、Samsung Magicianを利用する際に使用する保存装置情報(ドライブタイプ・モデル、シリアル番号、装置ID、S.M.A.R.T.データ、容量、ドライバー情報、ファームウェアバージョン)並びにアクセスする際に使用するPC又は機器の情報(インストール済みドライバーの数、メインボード、CPU、メモリー容量、保存装置制御機、運営システム)を収集します。
SSDを使うだけでこれだけ情報が必要なのかなーって思いますが…。
まぁいいか!次へ!
パスが入る画面の画像は割愛して・・・っと。
適当に選択して、完了!
起動するとドライブがスキャンされるようです。
全部検出されるのかな。
そして、次にデータマイグレーション。
日本語を選んで・・・っと。
こっちは選択項目が少なくてインストールが楽です。
下の画像を見る限り、他社のSSDからでも使えるのかな。
そうでないとインストール損です。
この制限事項がヘルプみたいなものでしょうか。
結構詳しく書いてあるので、しっかり読まないと!
これで2つインストール完了!
マジシャンの方を起動。
対応していないと出るのでマニュアルOPEN!
USBで検索!
USB接続の場合は対応しないって出るのかなぁ。
OCZのアジリティ3が対応していないって出るのは正常な反応ですね。
一度、ベンチマークやってみました。
USB接続なので本来の速度は得られないと思いますが試しに!
やったは良いんですが、ベンチマークした後に少し容量が増えたような…。
なんだか気分が悪いです。
もう一度フォーマットしようか悩みましたが、思い留まりました。
と思ったんですが、ドライブ右クリックでフォーマット出来るようなのでやってみました。
まさかの容量変わらず!( ゚д゚)ポカーン
減るどころか、僅かながら増えてる…!?
フォーマット損ですが…まぁいいか!
あとは、念の為にノートンのアカウントを解除しておきます。
その後、データマイグレーションで元のSSDのクローンを新SSDに作成。
最後に物理的にSSDを付け替えれば終了でしょうか。
EasyUS Todoの出番なさそうです。
すんなり出来るといいなぁ。
コメント
コメントを投稿