12/27 CrystalDiskInfo
データ用ドライブにデータを書き込む際に、何かガクッとなる事があり試してみました。
CrystalDiskInfoです。
あまりこういうの使いたくないですが、ドライブが壊れたらなので…。
(※下の画像はシリアルナンバーの側を消してあります)
Windowsの入ったSSDは正常ですが、やはりデータ用HDDが…!
不良セクタが出てます。
6544時間って…えーっと6544÷24で約272日です。
旧メインPCのデータ用ドライブだったのですが、中古で購入しました。
やはり酷使されていたようです。Seagate製です。
しかも回転数が高いやつですか。早いぶん、発熱も多いそうです。
今まで使っていて気が付きませんでした。
ついでにCPU温度も気になって色々調べました。
Windows管理ツールのパフォーマンスモニターはなぜかCPU温度が出ませんでした。
マザーボードの方から確認出来ないかなと調べていきました。
ASRockのマザーボードを使っています。
これも今頃気がついたんですが、台湾のメーカーなんですね。
BIOS画面がかっこいいのでアメリカ製かと勘違いしていました。
で、ここの公式サイトからマザーボードの型番を入力して検索して…
これをダウンロードしてきました。
マザーボード同梱のCDに入ってなかったようです。
起動して見てみたらCPU温度は24℃程度でした。
intelリテールのクーラーで十分ですね。
右の75Fは華氏で、これを見てASRockが台湾のメーカーと気が付きました。
それで新しいHDDの購入を検討しています。
Western Digitalの青か赤が良さそうです。
NASによく使われているとか何とか。
(※下の画像はドスパラから検索しました。)
何か昔に比べて随分安くなっていますね。
6TBで1万円切ってます。
あとS-ATAケーブルも買わないとですね。
結果論ですが、HDDのが必要なのでヨドバシ.comの福袋が外れてくれて良かったです。
今スグ壊れるわけではないので、年が明けてから買いに行こうかなと思っています。
コメント
コメントを投稿