09/17 ノートPC(SSD換装)
今まで使っていたWindows7のノートPCに、
不要になった128GBのSSDを付けてWindows10をインストールする!
といった覚書です。
Windows7のサポートが切れますし、今まで使っていたHDDは取って置きたいと思います。
なので不要になったSSDを有効活用です。
まずは手短にやったことを箇条書き。詳細は下の方に書き書き。
・「Windows10」で検索し、MediaCreationTool1093.exeをダウンロード
・それを使ってUSBにイメージを作成
・ノートPCのHDDとSSDを入れ替えてUSBからブート
・USBだとインストールファイルの準備中(5%)にエラーコード:0x8007025Dが発生
・DVDでWindows.isoを作り、DVDからブートすると成功
・ログインし復元ポイント作成
・WindowsUPDATE(更新プログラムの確認)を実行
・機内モードが高速でON/OFFを繰り返しwifiが使えなくなる
→DISM.EXEとシステムファイルチェッカーを実行するが正常
→コマンドプロンプト(管理者権限)で実行
→「DISM.EXE /online /cleanup-image /restorehealth」(DISMコマンド)
→「SFC /scannow」(システムファイルチェッカー)
・Insyde Airplane Mode HID Mini-Driverをアンインストール
→アンインストールに失敗するが機内モードが正常になりwifiに切り替え可に
→更新プログラムを実行・暫く時間が経つとまた機内モードがおかしくなる
→デバイスマネージャーのヒューマンインターフェイスデバイス
「HID準拠ワイヤレス無線コントロール」を右クリックして無効にすると直ったと思われる
・ノートンのインストール
・他の必要なアプリケーションをインストール
・第2の復元ポイントを作成したら一応、作業完了!
★ここから、やったことを詳細に…。
まず、グーグルで「Windows10」で検索。
一番上に出てくるマイクロソフトのホームページからツールをダウンロードsます。
MediaCreationTool1903.exe
これをダウンロード。
書いてるのを見る限り、XPやVISTA・8.1でも出来るようですね。
このツールを使って外部ドライブ(USBフラッシュメモリやDVD)からWindows10をインストールします。
僕の場合、手元に8GBのUSBフラッシュメモリがあったため、コレを使うことにしました。
画像は32Gですが、8Gのやつを持っています。
USBメモリ内データを2TBのHDDドライブにバックアップを取りフォーマット。
ちなみにUSBメモリ内のデータが破損(?)していたため、
chkdsk e: /r で完全チェックしました所、データが復活しました。
参照先(?)がおかしくなっていたようです。
これにより、USBメモリ内に破損している部分があるのではと思い、
クイックフォーマットではなく時間のかかるフォーマットを実行。
MediaCreationTool1903.exeを実行して、USBメモリ内にWindows10をダウンロード。
気をつける所は、32bitか64bitの選択です。
予めノートPCのOSのビット数を調べておいて、それを選択。
ダウンロード中は寝ていたんですが、その間ノートンがセキュリティリスクを検出。
SecurityRisk.OrphanInf
危険度が中程度のファイル
Autorun.inf
調べてみましたが、USBメモリ内から悪さをするみたいです。
一応、USBメモリをスキャンし、USBメモリを外した後に完全スキャンを実行。
結果は何も検出されず。
次にSSDをフォーマットします。
S-ATAをUSBで接続できるのを付けてPCと接続。
システムで予約済み領域があるので、それとデータ領域をフォーマット。
PCを右クリックし「管理」→ディスクの管理からデータ領域の拡張ウィザードの実行。
後からわかりましたが、Windows10のインストール実行の準備段階でフォーマットが出来るので、
ここで無理にフォーマットする必要はないかもしれません。
これで準備ができたので、次はノートPCの出番です。
裏返してスマホでシリアルコードの写真をパシャリ!パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
これでインストール中にPCをひっくり返す必要がありません。
★そして、ここは重要で電源ケーブルを外して、バッテリーも外します。
HDD・SSDだけでなくメモリやグラフィックボード等を取り付け取り外しする場合も外します。
そしてネジをネジネジして、裏の板を外し、HDDを取り外して、フォーマットしたSSDに交換。
この辺りは、メーカーによって取り扱い方法が違う事があると思います。
交換後、裏の板を留めてバッテリーを装着!電源ケーブルも装着!
そして、電源投入。
電源ボタンをポチって何もしないと、OSが無いので再起動するには「Alt+Ctrl+Del」キーだよって教えてくれます。
DELLを使っている訳ではないですが、DELLだと上のような画面みたいですね。
BIOSの最初の画面でファンクションキーのいずれかを連打するとBIOSの画面に移ります。
僕の場合はF7キーでした。
8GBのUSBですので、それっぽいのを選択して「保存して戻る」を選択。
そうすると、USBがチカチカして(光るのはメーカーにもよると思います)Windows10らしい画面に。
ここからWindows10のセットアップ開始。
ここから先は解説しているページや動画が多いです。
真っ先にシリアルの入力を求められます。
情報の収集が終わって、インストール開始。
5%ほど進んだ所でエラーが。
Windowsセットアップ
インストールは取り消されました
PCに対する変更は保存されません。
Windowsセットアップ
必要なファイルをインストールできません。
インストールに必要なすべてのファイルが利用可能であることを確認し、インストールを再実行してください。
エラーコード:0x8007025D
「エラーコード:0x8007025D」で検索。何かのファイルが足りないようです。
・グラボを取り外してインストールしたらこれが出なくなり正常にインストールが出来た。との記述。
グラボのドライバが足りなかったのかもしれませんが、ノートPCなので多分取り外し出来ません。
というか、怖くて出来ないです。冷却板に警告シールが貼ってあるので…。
・USBからブートしてドライブを選択する画面で、
フォーマットはせず、必ず「削除」→「新規」でドライブ作成すること。との記述。
ここで、パーティションを全部削除して、新規。
やってみましたが、またしても5%でエラー。
・やはりメディアクリエイションツール実行時のノートンが削除したファイルが怪しいので作り直しを試みます。
常駐のノートン右クリック→保護の解除(5時間)
メディアクリエイションツール再実行し、またUSBに保存。
3時間かけて完了
完了前30分程度頃にノートンがクイックスキャン。→何も検出せず。
保護を解除してるのにスキャンが起動したのに驚き…( ゚д゚)ポカーン
USBメモリ取り外し後に一応ドライブの完全スキャン実行。
→問題なし
作成したUSBメモリで、もう一度Windows10のインストールにチャレンジ。
→同じくファイルの準備中の5%で失敗。
・Windows7からイメージファイルを作成したら上手く行くのではないか?
ノートPCを古い500GBのHDDをUSB接続でブートを試みる。
→一瞬Windows7のマークが出るが起動失敗。
次回はセーフモードではないけど、Windowsの回復画面に入る。
仕方ないので、SSDを取り外して、HDDを元の状態に戻す。
ノートンはライセンスを削除した状態。
ノートPCでメディアクリエイションツールをダウンロードして、再度インストール用のUSBメモリを作成。
フォーマット前のUSB内にAutorun.infを確認。凄い小さいファイルで、1KB程度。
結局、同じくファイルの準備中(5%)でエラー。
・そのままWindows7でDVDにwindows.isoのイメージを作成。
→HDDとSSDを交換して、DVDからブート
→結果は成功!
USBとDVDでは含まれるファイルが違うのではないかと思います。
(いらすとやさんのイラスト面白いなぁ…。)
その後、マイクロソフトのアカウントを作成するのは面倒なので、オフラインでログインします。
IDとPWを決めて、絶対に忘れない3つの質問と回答を設定してログイン。
この3つの質問って凄い面倒くさい!だるーい!って感じます。
その後は、新しいPCを買ってきた後の処理と大体同じと思われます。
・真っ先に復元ポイント作成
・Fn+NumLKでテンキー数字が使えるように
・WindowsのUpdate
これが曲者でした。更新プログラムの確認を行い放置していると、
機内モードが高速でON/OFFを繰り返す状態に。
これが高速でチカチカして非常にイライラしました。(#゚Д゚)y-~~イライラ
wifiが使えず、このPCではネットに接続出来ません。
メインのPCで解決法を検索。
マイクロソフトのページにたどり着きました。
コマンドプロンプトを管理者権限で起動し、
DISMコマンド・システムファイルチェッカーを実行してみましたが、問題なし。
コマンドプロンプト(管理者権限)で実行
「DISM.EXE /online /cleanup-image /restorehealth」(DISMコマンド)
「SFC /scannow」(システムファイルチェッカー)
プログラムの追加と削除から、
「Insyde Airplane Mode HID Mini-Driver」をアンインストール。
どうもアンインストールに失敗するようです。
時間が経つ・WindowsUpdateを実行すると復活。
さらに調べて…。
デバイスマネージャーから操作を試みることに。
ここから右クリックしてデバイスのアンインストール。
ちゃんとチェックボックスにチェックを入れます。☑
記憶が定かではないですが、削除しても意味がありませんでした。
機内モードのON/OFFは止まりましたが、wifiの電波が拾えなくなりました。
慌てて再起動したら、機内モードのON/OFFが復活。
一つ上のHID準拠ワイヤレス無線コントロールを無効に。
これで今の所は収まっています。
そしてノートンのインストールやら、必要なアプリケーションをインストール。
復元ポイントを作成したら、一旦完了です!
なかなか時間のかかる作業でした…。( ´ー`)フゥー...
ーー追記
タッチパッドの挙動をWin7の時に戻したかったんですが、難しいのかなぁ…。
まぁ、いいや!
あ、あと電源や輝度(?)の設定もありそうですが追々やります。
不要になった128GBのSSDを付けてWindows10をインストールする!
といった覚書です。
Windows7のサポートが切れますし、今まで使っていたHDDは取って置きたいと思います。
なので不要になったSSDを有効活用です。
まずは手短にやったことを箇条書き。詳細は下の方に書き書き。
・「Windows10」で検索し、MediaCreationTool1093.exeをダウンロード
・それを使ってUSBにイメージを作成
・ノートPCのHDDとSSDを入れ替えてUSBからブート
・USBだとインストールファイルの準備中(5%)にエラーコード:0x8007025Dが発生
・DVDでWindows.isoを作り、DVDからブートすると成功
・ログインし復元ポイント作成
・WindowsUPDATE(更新プログラムの確認)を実行
・機内モードが高速でON/OFFを繰り返しwifiが使えなくなる
→DISM.EXEとシステムファイルチェッカーを実行するが正常
→コマンドプロンプト(管理者権限)で実行
→「DISM.EXE /online /cleanup-image /restorehealth」(DISMコマンド)
→「SFC /scannow」(システムファイルチェッカー)
・Insyde Airplane Mode HID Mini-Driverをアンインストール
→アンインストールに失敗するが機内モードが正常になりwifiに切り替え可に
→更新プログラムを実行・暫く時間が経つとまた機内モードがおかしくなる
→デバイスマネージャーのヒューマンインターフェイスデバイス
「HID準拠ワイヤレス無線コントロール」を右クリックして無効にすると直ったと思われる
・ノートンのインストール
・他の必要なアプリケーションをインストール
・第2の復元ポイントを作成したら一応、作業完了!
★ここから、やったことを詳細に…。
まず、グーグルで「Windows10」で検索。
一番上に出てくるマイクロソフトのホームページからツールをダウンロードsます。
MediaCreationTool1903.exe
これをダウンロード。
書いてるのを見る限り、XPやVISTA・8.1でも出来るようですね。
このツールを使って外部ドライブ(USBフラッシュメモリやDVD)からWindows10をインストールします。
僕の場合、手元に8GBのUSBフラッシュメモリがあったため、コレを使うことにしました。
画像は32Gですが、8Gのやつを持っています。
USBメモリ内データを2TBのHDDドライブにバックアップを取りフォーマット。
ちなみにUSBメモリ内のデータが破損(?)していたため、
chkdsk e: /r で完全チェックしました所、データが復活しました。
参照先(?)がおかしくなっていたようです。
これにより、USBメモリ内に破損している部分があるのではと思い、
クイックフォーマットではなく時間のかかるフォーマットを実行。
MediaCreationTool1903.exeを実行して、USBメモリ内にWindows10をダウンロード。
気をつける所は、32bitか64bitの選択です。
予めノートPCのOSのビット数を調べておいて、それを選択。
ダウンロード中は寝ていたんですが、その間ノートンがセキュリティリスクを検出。
SecurityRisk.OrphanInf
危険度が中程度のファイル
Autorun.inf
調べてみましたが、USBメモリ内から悪さをするみたいです。
一応、USBメモリをスキャンし、USBメモリを外した後に完全スキャンを実行。
結果は何も検出されず。
次にSSDをフォーマットします。
S-ATAをUSBで接続できるのを付けてPCと接続。
システムで予約済み領域があるので、それとデータ領域をフォーマット。
PCを右クリックし「管理」→ディスクの管理からデータ領域の拡張ウィザードの実行。
後からわかりましたが、Windows10のインストール実行の準備段階でフォーマットが出来るので、
ここで無理にフォーマットする必要はないかもしれません。
これで準備ができたので、次はノートPCの出番です。
裏返してスマホでシリアルコードの写真をパシャリ!パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
これでインストール中にPCをひっくり返す必要がありません。
★そして、ここは重要で電源ケーブルを外して、バッテリーも外します。
HDD・SSDだけでなくメモリやグラフィックボード等を取り付け取り外しする場合も外します。
そしてネジをネジネジして、裏の板を外し、HDDを取り外して、フォーマットしたSSDに交換。
この辺りは、メーカーによって取り扱い方法が違う事があると思います。
交換後、裏の板を留めてバッテリーを装着!電源ケーブルも装着!
そして、電源投入。
電源ボタンをポチって何もしないと、OSが無いので再起動するには「Alt+Ctrl+Del」キーだよって教えてくれます。
DELLを使っている訳ではないですが、DELLだと上のような画面みたいですね。
BIOSの最初の画面でファンクションキーのいずれかを連打するとBIOSの画面に移ります。
僕の場合はF7キーでした。
8GBのUSBですので、それっぽいのを選択して「保存して戻る」を選択。
そうすると、USBがチカチカして(光るのはメーカーにもよると思います)Windows10らしい画面に。
ここからWindows10のセットアップ開始。
ここから先は解説しているページや動画が多いです。
真っ先にシリアルの入力を求められます。
情報の収集が終わって、インストール開始。
5%ほど進んだ所でエラーが。
Windowsセットアップ
インストールは取り消されました
PCに対する変更は保存されません。
Windowsセットアップ
必要なファイルをインストールできません。
インストールに必要なすべてのファイルが利用可能であることを確認し、インストールを再実行してください。
エラーコード:0x8007025D
「エラーコード:0x8007025D」で検索。何かのファイルが足りないようです。
・グラボを取り外してインストールしたらこれが出なくなり正常にインストールが出来た。との記述。
グラボのドライバが足りなかったのかもしれませんが、ノートPCなので多分取り外し出来ません。
というか、怖くて出来ないです。冷却板に警告シールが貼ってあるので…。
・USBからブートしてドライブを選択する画面で、
フォーマットはせず、必ず「削除」→「新規」でドライブ作成すること。との記述。
ここで、パーティションを全部削除して、新規。
やってみましたが、またしても5%でエラー。
・やはりメディアクリエイションツール実行時のノートンが削除したファイルが怪しいので作り直しを試みます。
常駐のノートン右クリック→保護の解除(5時間)
メディアクリエイションツール再実行し、またUSBに保存。
3時間かけて完了
完了前30分程度頃にノートンがクイックスキャン。→何も検出せず。
保護を解除してるのにスキャンが起動したのに驚き…( ゚д゚)ポカーン
USBメモリ取り外し後に一応ドライブの完全スキャン実行。
→問題なし
作成したUSBメモリで、もう一度Windows10のインストールにチャレンジ。
→同じくファイルの準備中の5%で失敗。
・Windows7からイメージファイルを作成したら上手く行くのではないか?
ノートPCを古い500GBのHDDをUSB接続でブートを試みる。
→一瞬Windows7のマークが出るが起動失敗。
次回はセーフモードではないけど、Windowsの回復画面に入る。
仕方ないので、SSDを取り外して、HDDを元の状態に戻す。
ノートンはライセンスを削除した状態。
ノートPCでメディアクリエイションツールをダウンロードして、再度インストール用のUSBメモリを作成。
フォーマット前のUSB内にAutorun.infを確認。凄い小さいファイルで、1KB程度。
結局、同じくファイルの準備中(5%)でエラー。
・そのままWindows7でDVDにwindows.isoのイメージを作成。
→HDDとSSDを交換して、DVDからブート
→結果は成功!
USBとDVDでは含まれるファイルが違うのではないかと思います。
(いらすとやさんのイラスト面白いなぁ…。)
その後、マイクロソフトのアカウントを作成するのは面倒なので、オフラインでログインします。
IDとPWを決めて、絶対に忘れない3つの質問と回答を設定してログイン。
この3つの質問って凄い面倒くさい!だるーい!って感じます。
その後は、新しいPCを買ってきた後の処理と大体同じと思われます。
・真っ先に復元ポイント作成
・Fn+NumLKでテンキー数字が使えるように
・WindowsのUpdate
これが曲者でした。更新プログラムの確認を行い放置していると、
機内モードが高速でON/OFFを繰り返す状態に。
これが高速でチカチカして非常にイライラしました。(#゚Д゚)y-~~イライラ
wifiが使えず、このPCではネットに接続出来ません。
メインのPCで解決法を検索。
マイクロソフトのページにたどり着きました。
コマンドプロンプトを管理者権限で起動し、
DISMコマンド・システムファイルチェッカーを実行してみましたが、問題なし。
コマンドプロンプト(管理者権限)で実行
「DISM.EXE /online /cleanup-image /restorehealth」(DISMコマンド)
「SFC /scannow」(システムファイルチェッカー)
プログラムの追加と削除から、
「Insyde Airplane Mode HID Mini-Driver」をアンインストール。
どうもアンインストールに失敗するようです。
時間が経つ・WindowsUpdateを実行すると復活。
さらに調べて…。
デバイスマネージャーから操作を試みることに。
ここから右クリックしてデバイスのアンインストール。
ちゃんとチェックボックスにチェックを入れます。☑
記憶が定かではないですが、削除しても意味がありませんでした。
機内モードのON/OFFは止まりましたが、wifiの電波が拾えなくなりました。
慌てて再起動したら、機内モードのON/OFFが復活。
一つ上のHID準拠ワイヤレス無線コントロールを無効に。
これで今の所は収まっています。
そしてノートンのインストールやら、必要なアプリケーションをインストール。
復元ポイントを作成したら、一旦完了です!
なかなか時間のかかる作業でした…。( ´ー`)フゥー...
ーー追記
タッチパッドの挙動をWin7の時に戻したかったんですが、難しいのかなぁ…。
まぁ、いいや!
あ、あと電源や輝度(?)の設定もありそうですが追々やります。
コメント
コメントを投稿