02/05 【非ゲーム】ノートン

セキュリティソフトの忘備録です。 やすはノートン360デラックス3年3台版を使っています。 使い倒し続け、あと1ヶ月で期限が切れる所に来ました。 ちなみに別途ノートンモバイルセキュリティ1年1台版も1つ使っています。 パッケージ版・オンラインコード版ともに値段はAmazon<ヨドバシです。 (ヨドバシはポイントの10%分高いのだと思います。) 今まではパッケージ版を使っていました。 しかし、オンラインコード版は15%引きです。 パッケージ版は頻繁に値段が変わり、比較が難しいです。 なのでオンラインコード版にしてみました。 現在、やすはAmazonギフト券で、AmazonPrimeに加入しています。 とありますが、AmazonPrimeに加入しているからか、ギフト券で購入出来ました。 オンラインコードですが、配達住所の指定は必要でした。(確か…!) 注文を確定すると、Amazonに登録した自分のメールアドレスにオンラインコードが書かれたメールが届きます。 ・オンラインコードのアクティブ化 マイノートンから、 開く コンソールを表示させて 右上のヘルプ 右下のプロダクトキーの入力 で、メールに記載されているオンラインコード(プロダクトキー)を入力すると、アクティブ化されました。 2~3台目 マイノートンのここからは出来なかったです。 管理側の端末からはやらないほうが多分早いです。 対応する端末(延長したい端末)側からプロダクトキー(オンラインコード)を入力。 一旦、ノートンをアンインストールしないと入力出来ない場合がありました。 ・旧ライセンスの期間の統合 3年ですからプロダクトキーをアクティブ化したら有効日数が1096日とかになるはずです。 しかし、今まで使っていたノートンの残日数(30日)を新しいライセンスに合算できました。 マイノートンのヘルプ お問い合わせ チャットサポート 必須項目を入力して担当者が来たらチャットが開始されました。 必須項目に電話番号と問い合わせ詳細あり。 一度専門の担当者へ切り替わりあり。 このチャット時に ・マイノートンに登録しているメールアドレス ・新しいプロダクトキー を求められるので予め、メモ帳にでもコピペしておくとスムーズです。 チャットセッションが切断される場合があるそうで、ケース番号をメモすることを求められました。 実...