投稿

06/27 ガンダム(クロスワード)

イメージ
ぼちぼちガンダムのクロスワードを解きました。 グーグル先生の大活躍です。 何も見ないで答えるのは僕には不可能でした…。 報酬の☆3-9パイロット一覧です。 なかなか豪華なメンツです。 ただ…キラがディスティニーじゃなく、シードです。 残念…! うーん、貰うなら広い機体をカバーしているパイロットが良いです。 アムロ・シャアはプラチナパイロットガシャ200枚で☆3-8と交換できます。 ジュドー・カミーユ・バナージ辺りは持ってて損はなさそうです。 でも、一方で入手しづらいパイロットも…。 ウッソ・ドモン・フロンタル・刹那・ヨナとシン・アスカは出づらい気がします。 ナラティブガンダムがかっこいいから、ヨナが欲しい所ですが…。 ジャックポットガシャでパイロットも出ますし、交換はもう暫く様子見です。 一方、ビンゴミッションの方は…。 連帯迎撃戦が始まったので、条件がログイン以外はクリアしました。 何ともあれ、7月22日までコンプリート出来なさそうです。 試しにBandicamでユニットガシャを撮ってみました。 Bloggerにアップ出来るのかな? ※アップ出来てました。音量がでかいです。すみません。 これならジャックポットガシャの100連とかも撮ってアップとかできそうです。 便利な世の中になりました!

06/23 【悲報】Yahoo!ゲームプラス終了お知らせ

イメージ
確か今日がYahoo!ゲームプレイヤーの終了日だったなぁ…と思い確認しました。 確かに今日が終了日でした。 https://games.yahoo.co.jp/close/gameplayer/ まぁ、これは前もって解っていたのでいいですが…。 さらに…! https://games.yahoo.co.jp/close/gameplus/ Yahoo!ゲームプラスも終了するようです。 今まで気が付かなかったんですが、インサガECとFFのカードゲームはここなんですね。 プラットフォーム(?)がゲームプラス。 インサガECは続行みたいですが、FFカードゲームは…データ引き継ぎ無しですね。 さらに下の方を見てみると、FF7インターナショナルとかが終了のようです。 これはブラゲというか買い切りタイプのゲームですよね? やったことがないので良くわからないですが…。 うーん…買い切りタイプが出来なくなるとしたら、恐ろしいですね。 FF7の他にも多数のソフトに影響が出ているようです。 ゲームのプレイ方法も多様化していますが、問題も多様化した感じがします。( ー`дー´)キリッ

06/22 ガンダム(8周年)

イメージ
ガンダムが8周年を迎えました。 またジャックポットガシャです。 5-8なんて出ないです!(ヾノ・∀・`)ナイナイ ーー追記 ジャックポットガシャのチケットは、 ・ログインボーナス ・EXチャレンジの★1(アッシマー)を倒す ・指令(エナジーを5消費(任務をする)) ・指令(BPを5消費(ガンダムバトルを5回やるということ)) ・指令(ガンダムバトルで1勝をあげる) で毎日100枚貰えます。 ーー追記ここまで んー、ここ暫くの新年・周年イベントと変わりが無い感じです。 色が紫になったくらいのような…。 ビンゴに… クロスワード 若干、ビンゴもクロスワードも、条件や問題が緩くなった感じはします。 局地戦も開催されています。 地形が地上・宇宙どちらでも使えるようです。 前回のイベントの★4確定パイロットガシャチケットが消えました…。 交換するの忘れてました。 交換出来るアピールがちょっと弱かったような…。 8周年カウントダウンガシャ… 大したもの出ませんでした。 ★4-10ジオングが欲しかったです。 このゲーム引きが弱いときっついですね!👎

06/06 ガンダム(SPガシャとか)

イメージ
そろそろ来ると思っていたSPガシャが今週来ました。 今回は☆5-10のEx-Sガンダムが目玉で、それ以外の最高レアリティは☆5-9と。 あまり馴染みがない名前の機体が目玉ではあります。 ざっと見た感じ、機体だけを見てあると良いなと思ったのはこの辺りでしょうか。 ほとんど課金してない僕にとっては夢の機体☆5-10! パイロットのリョウ・ルーツさんもログインボーナスか何かでゲットしています。 ☆3-10ブシドーさんが居るのでスサノオ・マスラオ 先週、☆4-6ランジュさんを引いたのでスターゲイザー うちのエースパイロット・ミカさんの機体であるバルバトス (交換ボタンがアクティブなので引いた後の画像です) ただ、地上sなので艦隊戦には出せず、ミカが艦隊戦で活躍できません。 もう一個のバルバトスはA/Aですが…。宇宙sが良かったなぁ。 この辺りが目を引くんですが…うーん…全部パーツが微妙に思います。 特にスターゲイザーが微妙すぎる気が…!! 攻撃命中回避4%って。これが8%でしたらコレ一択なんですが…! ☆5-9サザビーの回避がLV1で8%ですから、その半分です。 運営さんスターゲイザーが嫌いなんでしょうか…。 あれこれ考えつつ、とりあえずガシャを引きました。 ぽちっ! SPチケットゲットです。 結果は…。 前回よりは遥かに良いですが、それでも非常に微妙です。 ☆4-10シラヌイが出ましたが、僕には☆4-10ジオングが居るんだよなぁ。 両方とも宇宙sです。 あと3倍機が出ました。 引いた後、下の画像のがTOP画面に付いて非常にうざったいです。 ガシャのボタンに赤の「!」が付いて点滅です。 とりあえず3倍機にこれまでの倍機をぶっこみます。 パーツはウェポンオーバーカスタムを付けました。 なかなか付かず、手持ちのウェポンオーバーカスタム4・5体全部使いました…。 いろんな警告が出てます。 次に、警告がうざったいので交換します。 随分悩んだんですが、手の出ない5-10で基礎体力を向上させるのが良いかと…。 ただ、パーツがなぁ…。 しかし、サザビー良いですね。 前回のSPガシャでコレを交換しておけば…! ただ、パイロットが居ないし☆5-9なので僕が交換しなかったのも仕方ないです。 そしてSガンダムにパーツを付けました。 命中確保したいのでハントスーパーを試みます。 大切に取って置いて...

06/02 ガンダム(24ヶ月経過)

イメージ
ガンダムも始めてから2年経ちます。 制圧戦とかは全然出ていないので、未だに解らないこと満載です。 戦力は先月と比べて1万くらい上がったのかな。 超総力戦でチャンスガシャsから出るハロが☆3だけになったので随分楽になった感じです。 6倍機があれば楽しそうです。 ただし、パーツの強化が置いてけぼりです! 現在、HTML5バージョンの記念で☆4確定パイロットガシャが引けます。 今の所、2回引いたんですが… 1回目 出ると思ったアカハナさんです。 なんか息が酒くさそうです! 2回目 ランジュさんは当たりでしょうか? 地形sのスターゲイザーのパイロットです。 コストも低いのでガンバトに組み込みやすそうです。 ただ、肝心のスターゲイザーが☆3-9しかありません。 今更気がついたんですが、遠距離武器より近距離武器のが強いんですね。 これならパイロットの攻撃スキルはギガインパクトがいいですね。 ☆4・☆5は良く知りませんが…。 ☆3-5ランジュさん取ってありました。 今の所、以上な感じです。 ☆4-8パイロットが出て欲しいですね。 あと、HTML5版を少しやりましたが、全然変わらないんですね。 インターフェースの刷新をすると思い込んでたので、逆にびっくりしました。 戸惑いは無くていいですが、新鮮さは……です。 データもFlash版(現行版)と同じのに接続されているようです。 特設サイトに合言葉があるので、まだの方は一度見てみると良いかと思います。 もうそろそろ8周年記念です。 スペシャルガシャがあったらちょっとやっても良いかな~と思っております!( ー`дー´)キリッ

05/26 Kindle本(改訂版の入手)

イメージ
ええと、アマゾンで購入したKindle本の改訂版を入手した時の覚書です。 Kindle本は電子書籍の為、誤字や訂正・新たな情報の追加が有った場合、内容が変わります。 調べた所、軽微な修正は自動で更新されるようです。(設定してある場合) ですが、新たな章が追加されたり、大きな変更が有った場合はアマゾンに問い合わせる必要があります。 アマゾンのトップから一番下にスクロール。 一番右のヘルプ。 開いたページの一番下。 …の「問題が解決しない場合は」タブ。 ここから「カスタマーサービスへ連絡」が出来ます。 困っている内容は「コンテンツと端末の管理」ですが、 クリックすると「コンテンツと端末の管理」画面に飛んでしまいます。 予め調べていた範囲では、 ・電話での問い合わせ ・E-mailによる問い合わせ ・チャットによる問い合わせ 3種類の問い合わせ方法があると思っていたのですが、現在はチャットだけのようです。 コロナウィルスの影響でしょうか。 コールセンターに人がいっぱい居るとコロナのリスクも高いですし仕方ないですね。 仕方なしにチャットボットのボタンをクリック。 (深夜に裏でガンダムしながらこの本を読んでいました。) 質問に関するいろんなボタンがクリックできます。 テキストも送信できるようです。 入力して送信してみましたがチャットボット相手では解決せず。 この後、担当者とチャットして解決。 中国っぽい名前の方に対応してもらいました。 担当の方も慣れているのか「購入したKindle電子書籍の改訂版を入手したい」で こちらの状況をスグ把握されたようです。 会話は違和感とかは無くスムーズに進みました。 以下は大まかなやり取りの流れ。 ・購入した本の注文番号を教えて下さい →慌てていて注文番号がすぐ出なくてその旨を伝える ・購入した本の名前を教えて下さい →これはページを開いていたので伝える ・ブックマークやハイライト等が消えるけど問題無いかの確認 →かまいません ・改訂版を送ってもらう。 ・Kindle for pc を使っていたが、同じのが2つになった?内容が同じ(ように見えた)。 →担当者に「Kindle for pc」を使用していたのを伝えるのを忘れていた為、  「Kindle端末」を再起動してくれと言われた ・とりあえずKindle for pcとKindle端末...